<< 2013.6 歩き倒した5泊6... お知らせ >>

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2

パソコンを修理に出す前に、HDDを取り出して、ファイルを一部(19GB)だけ

お店で取り出してもらった。修理で、初期化する可能性が高いと言う事で・・・

それから修理に送ったけれど、ファイルの取り出しと保存の為の外付けHDD購入で

約3万7千円かかってしまった(T_T)修理は5年保障に入ってはいるけれど、有料の

可能性も高いらしく、有料ならば、廃棄して新しいPCを買う可能性も出てきた。

突然の故障で、高い授業料になってしまった。これからは、コマメにバックアップしよう。

で、取り出したのは、ほとんど画像ファイルのみ。大量の動画やテキストファイルは全て

失われてしまい(T_T)哀しい・・・取り出してもらった画像を入れた外付けを繋いだので

この、一代前のPCで、とりあえず続きを書こうと思う。


官奴仮面劇の会場、アリマダンを後にして、少し見学もしながら、約束した案内ブースへ

戻ることにした。

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_21125725.jpg

子供達が伝統楽器を体験できるブース。

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_21142459.jpg

食事やお酒を飲める場所もたくさんあった。幟は手前から、ドンドン酒、生ビール、アイス

コーヒー、パッピンス・・・

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_21165990.jpg

CASSビールの宣伝にヒョギが・・・あまり飲めないのにね^^;隣は、シークレットの彼、

イ・ジョンソクかな?

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_212076.jpg

キム・スヒョンはやはり、すごい人気だ。CASSの方の髪型は。。。爆)エンジェリノスの

方は、爽やか^^わざわざ、この会場まで出店が出ていてビックリした。

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_21233420.jpg

会場、中ほどにある端午門。外の道路の向こう側にも関連施設がある。

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_21254253.jpg
2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_2126747.jpg

向こう岸へ渡れる歩道橋(菖蒲橋)には端午祭のイベントのもろもろが展示されていた。

メインの官奴仮面劇の登場人物達も^^画面は大きなスクリーンで、奥の舞台の様子を

リアルに映しているみたいだった。周囲の道路には、観光バスもたくさん停車していた。

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_21311189.jpg

仮面キャラもアニメチックになると、可愛いよね^^一旦、ここまでにして、案内ブースへ。

先ほど、約束した女性は、食事休憩ということで、一緒に話を聞いていらした男性が、

若い女性スタッフを紹介してくださり、一緒に道向こうの端午文化館へ。こちら側の

河原部分とは、道路の下にあるトンネルで繋がっていた。

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_23154011.jpg

江陵端午文化館。若いスタッフさんは、専門に日本語を勉強したのではなく、友達の

日本人に教えて貰ったのをきっかけに、独学で勉強中ということだった。
2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_21422951.jpg
2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_21425284.jpg

端午祭の歴史。江陵の端午祭がユネスコに登録されたことでは、中国は面白くなく、

端午の節句は東洋圏ではみな同じように昔からある行事なので、なんで韓国が?と

反発もあるようだけれど、韓国の登録が認められたから、早い者勝ち?江陵の祭りは

伝統があるみたいだし、仕方ないよね^^;

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_2148275.jpg

官奴仮面劇の等身大の人形達。劇の内容は、昔からのストーリーで、継承できるのは

女性のみだとの、スタッフさんの説明だった。

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_21492671.jpg

こちらも有名らしい、江陵農楽。重要無形文化財だそうだ。端午祭と言えば、すぐ思い

浮かぶのが長いブランコ。『春香伝』では春香が端午祭でブランコに乗っているのを

見初めた夢龍・・・『風の絵師』でも女達が楽しんでいるブランコを描いたユンボク・・・

ブランコはどこにありますか?と別れ際に彼女に訊いた私^^;お連れしますと言われた

けれど、奥まった所にあるらしいので、遠慮した。ブースに戻り、御礼を言って別れた。

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_2251854.jpg

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_2255966.jpg

官奴劇のあったアリマダンでは、今度は農楽が始まる所だった。帰りがけにもう一度

撮ったのが2枚目の写真。

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_2284734.jpg

奥まった場所にあった長ブランコ。子供達が遊んでいた^^

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_2294471.jpg

一番奥の端午祭堂では、パンソリの公演中。ここの映像が菖蒲橋のスクリーンへ。

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_22122160.jpg

橋だけじゃなく、南大川の中までも、官奴劇の登場人物が^^

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_2214307.jpg

お面を塗ったりする体験ブース。

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_22152352.jpg
2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_22154157.jpg

こちらは伝統の行事らしく、菖蒲を使って髪を洗ってもらうブース。

スリマダンの舞台では若者がエレキで演奏してたけど、観客は数人って、おい・・・

南山橋の下のトンネル部分から先は、伝統の舞台は終了で屋台他がぎっしり!

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_22205173.jpg

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_23232197.jpg

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_22221482.jpg

橋の下は、子供達の移動遊園地みたい^^

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_222379.jpg

サーカスまで来てるし・・・さすが、100万人集客規模のお祭りだ^^;

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_22235793.jpg

仮面劇の主役の二人の絵。この左側の壁に、梨花洞路上美術館で、イ・スンギが

ポーズを取って天使になったため名所になり、人が多くなり消去したという謂れがある

あの、天使の羽が描いてあった。係りの方が私を立たせて、写真を撮ってくださった。

最初の2枚は天使に・・・最後の一枚は、胸の前でハートを持てと。お見せできない028.gif

食べ物の屋台が多くなってきて・・・Angel-in-usも実はこちらの一画に・・・

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_22302741.jpg

豚の丸焼き・・・はまあいいとして。。。

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_22312637.jpg

この丸焼きはなんだ?スズメかな・・・どう思う?

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_22334149.jpg

ドラマにもよく出てくる的当てゲーム。いろんな種類がずらっと並んでいた。

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_22352656.jpg
2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_22354642.jpg

天井にも布があり・・・全体が巨大テント通路のようだ。

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_22383673.jpg

最後の方で、河原の草の斜面に座っている人たちと話していた彼。面白い扮装だから

写真撮ってもいいですか?と訊くと、すぐにこのポーズ。で、柔らかい飴(おそらく

カボチャ飴)を買えと。。。お腹一杯だからと断ったけれど、斜面の人達にもそうやって

売ってたみたい。

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_22412395.jpg

彼が属しているお店。깜찍이 품바芸術団って、どう訳せばいい?定住してるだろうから

ジプシーとも違うし、楽器が違うからチンドンやとも違うし・・・ドラムや太鼓を叩く、打楽器

芸術団ってとこかなぁ?最後は河原から道路へ上がる坂へ。登った所にチャメ売りの

トラックがいて、食べたかったけれど、どうしようもなかった。

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_23301344.jpg

道の右側に、川を見下ろすように建っていた楼閣。「月花亭」だなんて、綺麗な名前だと

思って撮ったんだけど、バリスタの先生から頂いた写真集に謂れが出ていた。

「南大川には毎日魚に餌をやるきれいな娘、蓮花が住んでいた。蓮花は無月朗と愛し

合っていたが、無月朗が当時の首都慶州(ソラボル)に帰ってから連絡が途絶えた。

蓮花は親の意思で結婚を強いられたため、無月朗宛ての手紙を布に書いて魚に

託した。手紙を読んだ無月朗は江陵に戻ってきて蓮花と結婚する。今も、二人の名を

とった月花亭が残っている」のだそうだ。愛が成就したからか、前に053.gifのスポット♪

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_22595497.jpg

月花亭付近から撮った南大川。菖蒲橋と同じような歩行者専用のチャンス橋がこちらにも

ある。

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_232818.jpg

更に川に沿って歩くと、嶺東線の通る鉄橋が・・・更に歩いて、目指したのは

2013.6 歩き倒した5泊6日 part9 江陵 端午祭2_f0152079_235454.jpg

江陵橋の近くにあるバス停。写真は江陵橋サゴリ。通りの名前は栗谷路。橋を渡って

進めば、名前の由来の烏竹軒を通って、束草方面へ。反対方向は正東津方面。

橋の手前の道を左折すれば端午場。右折すれば江陵港。

夜は、先生にお願いして、正東津にあるペンションを予約してあった。端午祭を見て

そこまでの移動をどうしようか・・・バスのルートもあれこれ見たが、会場からでは

乗り換えになり、唯一乗り換えなしで行けるのがこちらのバス停からだったのだ。

バス停にはうちの父世代のオルシンがいらした。高校生の女の子もやって来たので

正東津へ行くバス停で間違いないかどうかを確認。オルシンが、私が日本人と知るや

否や、弾丸のように日本語を連発。しかも、日本軍の訓示だかなんだか、私も知らない

昔の教えで・・・ノートも見せてくださったけど、日本語を忘れないように、今も勉強中

だとか・・・終戦時は6年生くらいだったとかだけど、普通に日本語を喋られた。

で、少し突っ込んでみようかと・・・日本人には「水に流す」という習慣があるけれど、

韓国人は「恨」の文化だから、そういう、過去の嫌なことは忘れて、現在や未来に

向かって考えようという思考はないのですか?と尋ねると・・・ないなぁと・・・

日本では、というか、世界の多くの国では、1人の人間の犯した罪はその人限りの罪で

子や孫まで罪の清算をする必要はないと思われてるけど、韓国はどうですか?と訊くと

それも、難しいと・・・こと、親日罪に限って言えば、今もまだ引きずっているし、この先も

なくならないだろうと。。。日本のことをよく覚えていて、今も日本語がペラペラな方でも

根本の考え方は変わらないようで・・・世代の違う人が犯した罪も、現代の我々の罪だと

いうことか・・・なんだか、複雑。。。どうやっても埋められない考え方の違いみたいだ。

そのうち、高校生のバスがやってきて、オルシンのバスもやってきて・・・私の乗るバスは

全く来ない(T_T)江陵駅で列車の時間を確認した時、端午祭のせいなのか、夜8時40分

位の列車があった。そこまで遅くはならないだろうと、バスにしたのに、もうすぐ8時・・・

そこへ、1人のアジュンマがやって来られた。もうすぐ1時間になるけれど、バスが来ないと

言うと、8時頃に来るバスがある。それも来なければ、反対側のタクシーを拾って、駅に

行けば列車に間に合うから、もう少し待ってみなさいと・・・お言葉通り、バスは8時過ぎに

やってきた。満員だったから、おそらく1時間に1本くらいのバスだったのだろう。。。。

ほっとして、満員バスに乗り込んだ。

by andegenni | 2013-07-18 23:51 |  2013.6 江原道京畿道 | Comments(2)
Commented by ヒデ at 2013-07-21 21:11 x
まゆみさん ご無沙汰してます^^

PC災難でしたね~お金もだけど、大量の動画やテキストファイルが
失われたとの事(@_@;)ショックですね・・・
私が 長文を誤操作で消してカックリ><;ってのとは 規模が違いますもんね~;;

端午祭~サーカス?みたいのまであってすごい規模だし
子供から大人まで 楽しめる遊具みたいのから 美容院みたいのまで
とっても賑やかですね~
写ってる写真も カラフルでみんな楽しそうです!
その時期しか遭遇出来ない貴重な体験でしたね^^

最後にバスを待ってる間のオルシンとの会話で やはり深く根付いている過去の「恨」が あからさまで やっぱりそうなんだ・・・という
大きな心の壁 感じます。
Commented by andegenni at 2013-07-22 09:51
ヒデちゃん、プチご無沙汰でした^^

PC、メーカーに送ったものの、まだ何のお知らせもありません。
修理費が高いようなら、新しいPCも考えて、一応目星はつけてありますが
まだガラケーの私には、PCがタッチパネルなのは、使いこなせるかなぁ・・・
動画はもう諦めました。今度は、1テラの外付けを買ったので、残したいものは
コマメにバックアップとっておきます^^;

端午祭、長い期間やっていますが、最後の一週が本祭りということで、
最終日、閉会式が16日でした。おそらく、その週末はめっちゃ混むだろうと
思い、金曜に行きました。幟をみると、最後の土日には、この会場以外でも
あちこちで催し物があるようでした。夜は夜で花火とかも上がって楽しそうみたいでした。

オルシン、小学生だったのに、日本語を忘れず、すごいなぁと思いました。
朝鮮戦争には行ったそうです。日本語を生涯忘れず、今もノートを持ち歩いて
いらっしゃいましたが、日本に対する思いは、複雑なんでしょうね・・・
<< 2013.6 歩き倒した5泊6... お知らせ >>